DOG CLINIC
病気になってから診るのではなく、病気になりにくいような予防が大切と考えています。犬種によって異なる専門知識が豊富なスタッフが対応させていただきます。
狂犬病 予防
〜 飼い主の義務 〜

[年に一度]
年に一度必ず接種して下さい。
狂犬病予防法では[接種]と[書類提出]が完結する事で「接種済み」とされます。
☆会員特典:DogRun1回無料特典付き☆
混合ワクチン 予防
〜 様々な予防接種 〜

[年に一度]
年に一度必ず接種して下さい。
当診療所では、8種・9種混合ワクチンを軸に次世代ワクチンをご提供しております。
☆会員特典:DogRun1回無料特典付き☆
ノミ・ダニ 予防
〜 痒みのない快適生活を 〜

[月に一度]
投与後24時間でノミの成虫駆除、ノミの卵のふ化防止・再寄生予防。マダニを48時間で駆除しその他の寄生虫にも効果を発揮します。
☆会員特典あり☆
フィラリア 予防
〜 犬フィラリア症を完全予防 〜

[月に一度]
蚊の発生する1ヶ月後から、蚊が見なくなった1ヶ月後まで、月に一度必ず投与して下さい。
寄生虫 予防
〜 虫下しで寄生虫予防 〜

[3ヶ月に一度]
ペット先進国のアメリカでは、10年以上も前からCDC(疾病予防管理センター)およびAAVP(寄生虫学協会)という公的機関が、ペットから人への内部寄生虫(おなかの虫)感染を防ぐために、ペットへの駆虫薬の3ヶ月に一度の投与を推奨しています。
耳検査・便検査・尿検査 など
〜 定期検査で未然予防を 〜
獣医師による健康状態をチェック。未然予防は動物達にとって負担が少ない健康の第一歩です。
[定期的な検査]で未然予防に繋げます。
よくある質問
Q1. 動物診療所では何を診てもらえるのでしょうか?
足腰に問題のある場合は鍼治療やレーザー治療の実施が可能です。
その他には予防医療を中心に、狂犬病予防接種・混合ワクチン接種・フィラリア薬処方・ノミダニ駆除剤処方・マイクロチップ注入・血液検査・動物理学療法などが実施可能です。
気軽に主治医に聞けないことなど、動物医療についてお気軽に相談下さい。
Q2. ペット保険は利用可能でしょうか?
動物医療に関してはペット保険の利用は可能です。
当診療所で一度精算頂き、飼い主様側で保険会社へ請求して頂く形となります。
Q3.
DELL'AMORE
〒675-1201 兵庫県加古川市八幡町宗佐1568-1
079-490-8877
営業時間:10:00〜18:00
定休日:平日月曜
お問い合わせ
定休日、臨時休業、一部サービスのみ
2023年4月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
2023年5月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |